生活・子育て・仕事・些細なこと

企業あるある


その昔、原宿に歩行者天国があり、いろいろな文化(?)が生まれました。

あの当時は、テレビで見る異文化として認識していましたが、最近、身近に歩行者天国があることに気づきました。

歩行者天国

身近なところでは、近所の商店街の休日、銀座の大通りも休日は、歩行者天国になります。

でも、あの原宿の歩行者天国(通称、ホコ天)のようなサブカル的な文化みたいなものはありません。

やっぱり、あの時代の雰囲気とかあそこだけの特別な時間といういろいろな要素があの文化を生み出したんだとしみじみと感じます。

いまのホコ天は、なんとなくオシャレですよね。

無茶している人もいませんし、騒がしいのもいないし、スタイリッシュというか、物足りないというか。

やっぱり、あの時、行っておくべきだと後悔もちょっとあったり。

今、ワールドカップで盛り上がっていますが、2020年には、東京でオリンピックと考えるともっとホコ天を増やして、外国の方が驚くような文化を作ってみるのも面白そう。

というか、日本に住む海外の方を巻き込んだ文化とか育つといいですよね。

そして、あの混沌のNEO竹の子族みたいのが出てきたら・・・。

今度は、生で見てみようと思います。

昨年末、購入した宝くじをやっと売店にて確認することができました。

結果は、言わずもがなですが、昨日までのワクワク感が堪らなかった分、今日の脱力感は、半端ないです。

どうしても、1億くらいは当たった気になっているので、まずは、住宅ローンの返済と買い替え時期の家電やらスマホも3年使っているので、買い替えか~などなど、小市民っぷりが露骨に出ていますが。

今回、ちょっとある人にお願いをして、縁起のいいお金を作りました。

作ると言っても偽造するわけではなく、神奈川にある「銭洗い弁天」にてお金を洗ってきてもらいました。

提灯

ご縁があるようにで有名な「5円玉」の様に後生大事に持っておくのもいいのですが、弁天様で洗ったお金は縁起がいいと聞いたので、ここは、使ってしまおうと考えております。

ティーネットジャパンに努めるふっきー、僕の未来は君の銭洗いにかかっている!!!

海外と日本では色々な文化の違いや、慣習の違いがあると思います。

だから外国人から見たら、日本人にとってはごく普通な事が、理解出来ないって事もあるのかもしれないです。

海外では生で肉や卵を食べる文化があまりないらしく、海外の人たちは、馬肉を刺身で食べるという事に驚く人も多いみたいですね。

美味しいのにねーって、我々日本人は思います。

あとは同じ言葉でも「ひらがな、カタカナ、漢字、ローマ字」の4つの書式がある事です。

日本語を学ぶ人たちには、その文字の多さに苦労するみたいです

縦書きと横書きもあったりややこしいんですよね?

浮絵

あとは麺類を食べる時に音を立てて食べるのがマナー違反な諸外国にとって、美味しさや香りを感じる為にあえて音を立てて麺をすするそばとかはカルチャーショックらしいです

ラーメンなんかもズルズル食ってる人いますよね??

そして日本の自動販売機!

飲み物だけでなくビールや煙草も売っていて、中にはお菓子や果物が売っていたりもするんです。

外国だと自動販売機があったり壊されてお金も商品も持って行かれるってコメントしている人がいました

この自動販売機のアイテム数の多さもそうだけど、同時に治安の良さもビックリなのかなー

あとは引っ越し時の大家さんに払う礼金問題(笑)

家賃でもないこの礼金という制度が、外国人にとっては理解し難いみたいです。まぁーそれについて、我々日本人でもできれば払いたくないものですねー